ワクチン接種の流れ・持ち物
1回目・2回目接種


※STEP3とSTEP4の間で2回目の予約が必要な場合があります。
追加接種(3回目)


接種後、海外へ渡航される方へ(ワクチンパスポート)
(別ウインドウが開きます)
接種当日の持ち物
1回目・2回目 接種の場合 |
1.クーポン券(接種券) | クーポン券(接種券シール)と 予防接種済証がセットになっています。 はがさずにそのままお持ちください。 |
---|---|---|
追加接種(3回目) の場合 |
2.予診票、宛名台紙兼接種済証 | 同一の台紙に印刷しています。 切りはなさずにお持ちください。 ※クーポン券(接種券)は、予診票に あらかじめ印刷した一体型になりました。 |
1・2回目、 追加接種 共通 |
3.本人確認書類 | 本人確認書類 (運転免許証・健康保険証等、 官公署が発行した証明書) |
4.お薬手帳(服薬中の方) | 普段ご利用のお薬手帳(アプリでも可)を お持ちください。 |
|
5.母子健康手帳 (16歳未満の方のみ) |
予防接種済証に代えて、 予防接種の記録を残すことができます。 |
実施医療機関等一覧
集団接種会場
会場名をクリックするとGoogle マップが開きます。
- 健康プラザかつしか [地図]
- 葛飾区医師会館 [地図]
- 柴又学び交流館 [地図]
- 金町保護センター [地図]
- 南綾瀬地区センター [地図]
- 水元保健センター [地図]
- 新小岩北地区センター [地図]
- 水元総合スポーツセンター [地図]
- かつしかシンフォニーヒルズ本館
[地図] - 東京理科大学葛飾キャンパス図書館棟 [地図]
地区別接種会場
予防接種済証について
新型コロナウイルスワクチンを
接種したことを
確認できる書類は
3種類あります。
予防接種済証
接種記録書
医療(介護)従事者の方及び職域接種の方
などに交付されます。

【ご注意】
書類には、以下の項目が記載されている必要があります。
①氏名
②生年月日
③住所
④ワクチンの種類(回数別)
⑤接種年月日(回数別)
⑥メーカー/ロット(回数別)
予防接種証明書
(ワクチンパスポート)
主に海外渡航の際に使用する証明書です。

・申請が必要な方は、こちらのページをご確認ください
接種済証、接種記録書、接種証明書
について
予防接種済証 | 接種記録書 | (ワクチンパスポート) 予防接種証明書 (ワクチンパスポート) |
|
目的 | 自治体による 接種記録の証明 |
接種会場(医療機関)による 接種記録の証明 |
主に海外渡航を理由とした接種記録の証明 |
内容 | 氏名 生年月日 住所 ワクチンの種類(回数別) 接種年月日(回数別) メーカー/ロット(回数別) 接種実施自治体名 接種実施首長名 |
氏名 生年月日 住所 ワクチンの種類(回数別) 接種年月日(回数別) メーカー/ロット(回数別) 接種会場(回数別) |
氏名 生年月日 国籍、旅券番号 ワクチンの種類(回数別) 接種年月日(回数別) メーカー/ロット/製品名(回数別) 接種国(回数別) 証明書発行者(例〇県●市長) 日本国厚生労働大臣 証明書ID 証明書発行年月日 |